金勝アルプス 鶏冠山〜竜王山 普通
【日 時】 4月21日(土)
【天 候】 曇のち晴
【参加者】 L大西、SL牧野、西村、高鳥、中岡、山中、吉雄、中大路、佐野  一般2名
 

計11名

【コース】 上桐生出発9:18〜落ヶ滝10:00〜分岐に戻りオリエンテーリングコース〜子鶏冠山10:45〜鶏冠山11:00〜天狗岩12:00〜12:50 〜竜王山13:30〜白石峰13:50〜さかさ観音15:00〜上桐生バス15:20
【報 告】
しょっぱなから冷や汗をかいた。草津駅降車後、二人の方が行方不明!バスの出発時間が刻々と迫る中でトイレも探すがおられない。なんとか発車20秒前に発見。ごったがえす降車客に交じってザックを背負った人の後に着いていってしまったそうだ。リーダーとしては「草津駅改札口出たところで集合。」この一言が不足していた。とざんくちは、他の団体も準備体操中、軽くストレッチをして出発した。当初、落ヶ滝には立ち寄らない予定であったが金勝アルプスは初めてというひともおおい。水がチョロチョロの滝も直近の雨天で水量も多いだろうということで行くことにした。落ヶ滝はそこそこ滝らしく水が落ちていた。ガイドブックでは北峰縦走路の出会いに向かうのだが私たちは分岐に戻りオリエンテーリングのこーすを取った。このコースは尾根を登るので見晴らしもよい途中、ミツバツツジ、イワカガミ、ツツジが咲いていた。登りきったところが小鶏冠山。遠くに三上山、近くには競馬場が見えた。再び登ること15分で鶏冠山に到着。この当たりになるとイワカガミは堅い蕾だ。急坂を下って、北峰縦走路出会い、ここまで来ると登山者も多くみられるようになった。湖南アルプス特有の風化した花こう岩は滑りやすいが気持のよい尾根歩きだ。惜しいかな開花が遅れているのでミツバツツジのトンネルというわけにはいかなかった。今朝まで曇り予報であったが青空が広がり、天狗岩からの眺望に満足。天狗岩の上は昼食に最適であるが11人は無理という広さと強風なので岩から降りて昼食となった。天狗岩ほどのお岩ではないが耳岩では岩登りをしばし楽しんだ。この岩がなぜ耳なのか登っただけではわからない。200mほど進んで振り返ると耳の形をした岩が立っていた。竜王山からは展望がないがここは紅葉の頃が美しい。白石峰に戻り。重石
そして狛坂廃寺摩崖仏「、摩崖仏」吹出説明に惹かれて山行もうしこみをされたNさんいかがでしたでしょう。
 

(記 大西世津子)



inserted by FC2 system