公開バスハイク    己高山  普通
【日 時】  5月20日(日)
【天 候】 曇りのち晴れ  層雲 卷雲
【参加者】 L村田、SL石田(忠) 石田(千)、西川、西村、田尻、、谷川、
米津、森村、西内、清水(盛)、清水(若)、大西、小林、山中、藤崎、中大路、吉野、 一般  規瀬、道元、松本  
 

計21名

【コース】  林道9:25〜登山口9:50〜六地蔵10:45〜鶏足寺跡11:50〜己高山12:25−昼食―13:10〜P77813:45〜P53214:25〜下山15:55
己高1 
【報 告】
21名、久しぶりに大人数です。大勢でワイワイガヤガヤと行くのは楽しいものです。いろんな山の話が飛び交います。今回は読図山行ですがつい話に 夢中になってしまいます。林道を少し行くと登山口で案内の看板があります。私たちは尾根コースを行きます。A班、大西さんリーダーとB班石田 (千)さんリーダーに別れて登ります。取り付きの坂を登ると鉄塔が有り、少し行くと六地蔵です。六体のお地蔵さまが祀られています。ここまで は長い少し急坂で一般の方がしんどくなったみたいなのでペースを落とします。第2鉄塔を越えて牛止めの石で眺望が開けます。そのまま尾根を登っ て行くと道は90度に曲がり、尾根の下をトラバスします。途中、鶏足寺跡があり、苔むした石柱や石垣があります。九輪草が川側に咲いていました。 鶏足寺を後にして最後の己高山の急登にはいります。トラロープもはってあり最後のひと踏ん張りです。己高山で昼食をとり、ここまでの登山道は 一本ですがここからは注意して読図しなければいけません。己高山の尾根を縦走して鉄塔を越えると縦走路と下山道の分岐があり右の下山道を行き ます。第二鉄塔を越えてP532を少し過ぎたところから下山道からはずれてダイレクトに己高山に降りる尾根にはいります。ふみあとはあります があまり使われていないのか荒れています。赤テープやあかペンキでマーキングされていますが、尾根をはずさないように、歩きやすそうなところ を探します。ゆっくりした下り坂ですが林道がすぐそこに見えた最後の最後が急坂になっていて気がぬけませんでした。今回は統括リーダーなんて 大役をおおせつかりましたが、各般のリーダーにお任せして楽まさせてもらいました。読図はどの分岐も怪しげでつい赤テープや後ろの石田さんの 声に頼ってしまいます。まだまだです。なんとか公開バスハイクを無事に終わって己高庵のお風呂で汗を流せてほっとしました。皆さんの御協力に 感謝します。
                                                          村田
 



inserted by FC2 system