2012年“登山祭典”

公開バスハイク『宮津/橋立三山』
 

“普通例会”

【日 時】

 2012年10月28日(日)

【天 候】

 曇り一時雨

【例会目的】

 ・2012年の“登山祭典”を祝い会員の親睦を深める。
 ・一般の登山・ハイキング愛好者と交流を行い、右京労山の「安全登山」を広める。

 【参加者】

<CL>石田(千),松岡,田尻,西村(澄),石田(忠),谷川,荒木,村田,米津,林,
  中岡,高鳥,神谷(光),市岡,清水(盛),清水(若),松田,神谷(美),山下,
  山中,中大路,吉野,  <一般参加>:林,貴瀬,高木,         合計25名

【コース】

【コースタイム】 〔集合;東本願寺前,午前7時30分,〕
京都⇒<R9,丹波縦貫道,R27>⇒宮津市⇒⇒滝上公園登山口/30m(9;50)=
 =滝上山展望台/119m(10;10)==『平岩山』/290m(11;00)=
 =『妙見山(昼食)』/△370.5m(11;00-12;00)==関電反射板(12;30)=
 =地蔵峠/230m(12;33)==東題目山(12;55)=
 =『題目山(ぜんざい)』/△264.3(13;15-14;07)==金引きの滝/100m(14;40)=
 =登山口(15;00)⇒天橋立「知恵の湯」(入浴)⇒<R27,丹波縦貫道, R9>⇒京都〔解散〕
〔歩行距離;約6.5Km,標高差;350m,歩行時間;約5時間10分〕


≪『題目山』山頂から天橋立を望み全員でハイチーズ!≫
 

        
 【報告と感想】                               報告/統括L ; 石田 千津子
毎年登山祭典の時期はお天気に振り回されることが多いのですが、今年も当日は雨の予報でした。今回の行先は最近宮津市が「橋立三山」として力を入れている所で、里山ではあるが眼下に天橋立や宮津市が見えて展望の良い山として紹介されていました。
そのような所なので少しの雨であれば登山可能と見て出発しました。登山口の滝上公園の東屋で雨具を着け、ストレッチをして出発します。25人の大所帯なので3班に班分けします。
出発は日吉神社の横から滝上山に登ります。神社では赤ちゃんのお宮参りをしていました。平安期からといわれる神社で趣があります。滝上山に着いた頃には雨も気になるほどではありませんでした。
樹林の中は、松食い虫にやられていたり台風で荒れている所がありますが地元の登山愛好家の人達が、なるべく自然を残しつつ整備されたそうです。

「妙見山」は眼下に天橋立がきれいに見えました。ここで昼食をとりました。そこから地蔵峠を通り、裏題目の辺りにはいくつもの大きな丸い石に題目が彫られています。年代はそんなに旧いものではありません。
 
     《『妙見山』山頂でA班の皆さん》              《東題目山の大きなお題目の岩》

題目山山頂には1647年に掘られたお題目があります。そこで恒例の登山祭典を祝うぜんざいをしました。さすがに天橋立は日本三景の一つとされるだけのことはあります。雨も降らず本当にラッキーです。
少し行くと「金引きの滝」があります。日本の滝100選の一つです。水が落ち口から大きな岩を舐めるように落ちてきます。きれいでした。滝から林道へ出た所の神社まで山下ドライバーが迎えに来てくれていました。
その後天橋立駅前の「知恵の湯」で体を温めて帰りました。
今年も登山祭典を成功させることが出来てよかったです。
参加者の皆さん、ご苦労さまでした。楽しい山行をありがとうございました。
                                                     以上

         《ゴール地の“金引きの滝”は水量もあって感動!》


 

 

記/石田(忠)



inserted by FC2 system