『六甲・観音山、ごろごろ岳』 
 ゆっくり例会
【日 時】  2015年5月6日(水曜日/祝日)
【天 候】 .晴れ
【参加者】  男性 4名  女性 5名   計9名 (一般3名を含む)
 

 

【コース】      鷲林寺バス停 9:56発=鷲林寺10:20〜10:35 --- 休憩11:05〜11:15 ---
観音寺山・昼食休憩11:50〜12:20---奥池分岐12:40 --- カベノ城分岐12:52
 --- ごろごろ岳13:17〜13:30 ---奥山登山口(浄水場より上のヘアピンカーブ)
 --- 阪急芦屋川駅着16:05 
 今回はまったく雨の心配の ない例会でした。
                4
 ところが、ちょっとしたハプニングがありました。阪急西院から3人が乗り込んだ電車が洛西口駅で人身事故発生。一時はかなり遅れるのかと気 をもみましたが、数分の遅れで、十三での乗り換えが予定の1本後になっただけでした。その所為もあって、夙川の駅からはタクシーを利用しまし た。
 鷲林寺までは、案内板にしたがって車道を歩いてしまい、少し遠回りでした。鷲林寺から観音山へは三つのコースがありますが、下りは尾根コー スを予定してるので、上りは(最も北側の)沢コースにしました。途中で砂防堰堤を越えるところ以外はずっと沢に沿って気持ちの良いコースでし た。稜線に出る沢の詰めで現在地が確認できませんでした。したがって稜線に出てから観音山までの距離感が曖昧で、行き違う登山者に聞きながら 山頂に着きました。山頂は露岩があり、展望を楽しみながら昼食にしました。
   2    1
 頂上からは稜線を引き返しごろごろ岳に向かいます。緩やかな稜線を行くと、別荘地なのか、民家の塀の横を歩いたりすると、突然、「ヘエーこ こが」と思うごろごろ岳の頂上に着きました。真新しい頂上の標石があり、すぐ横の民家の庭先のような感じです。
 頂上からはほぼ南に張り出す緩やかな長い尾根を下りますが、地図の等高線間隔からは読み取れないけっこうな急坂が続きました。地図を拡大し たことによる錯覚なのか、もう一度確認したいと思います。
 奥山の浄水場の上で車道に出て、芦屋の豪邸やオクションを見ながら阪急芦屋川駅まで歩き解散しました。ヒヤリハットなし。                              (記  K.S )
          

 

 



inserted by FC2 system