高島トレイルG『木地山峠〜
   百里ヶ岳〜おにゅう峠』     
  普通例会
【日 時】 2015年 10月18日(日)
【天 候】
【参加者】 男性 10名   女性 15名   計25名 (内一般5名)
【コースタイム】 7:10京都発〜8:15道の駅くつき新本陣〜8:45朽木麻生到着〜9:00出発〜
9:45休憩〜10:45休憩〜11:35桜谷山のやや左(昼食)〜12:15出発〜
12:35木地山峠〜13:10休憩〜13:40百里ヶ岳〜14:00出発〜14:25百里新道分岐〜
14:45休憩〜15:05根来坂〜15:20おにゅう峠の手前
  
 本日は、Kさんも何も言う ことなし!という良いお天気。私が統括リーダーをすると天気予報が悪くなっていたのですが今日は一安心。いつものようにAさんにストレッチを お願いして出発します。最初はB班を先頭に木地山峠までの道を進みます。やっぱり下りより登りの方が楽だな、と思いながら進んでいました。大 きな葉っぱが茂っていたところも葉が枯れてきているので前より見通しが良かったです。
 さて、もう少しで木地山峠かな、と思った道標のあるところでB班は休憩をされました。その場所は狭かったのでA班の私達は休憩をせずに進む ことにしました。私はその時A班の先頭を歩いていて、道標が木地山峠と指している方向を確認して進んだつもりでした。前回の時にその道標を右 手に見たような記憶があったので、左手に見て登ることに違和感がありませんでした。
 急坂を信じきって登ります。急なところもあったような気がしていました。しばらくして、C班からの無線で間違っていることに気が付きます。 「谷を登らなければいけないのに尾根を登っている。」と。それでも最初は「え?でも道標はこっちだったのに…。」と思いました。前回、下った 時に「あー、次はこの谷筋を上がって行かなきゃいけないのか。」と思っていて頭では木地山峠までは谷だと思っていたのに、自分が歩いていると ころが尾根だ、変だ、ということにすぐ頭が回りませんでした。引き返すことも難しいと思ったので、そのまま登りつめて前回行った桜谷山付近の トレイル道と合流しました。
 時間は少し早かったけれど、百里ヶ岳まで行くと遅くなってしまうので、ここで昼食としました。その後は順調に百里ヶ岳まで行き、本当に百里 見えたのかな?と思いながら集合写真を撮り、コーヒーは諦めておにゅう峠へと向かいました。おにゅう峠の手前の広場になっているようなところ まで運転手の山下さんが見に来てくれていました。今日はもっと早いと思っておられたのでしょう。「ここまで車回そうか?」と言って下さり、思 わず「はい。」と言ってしまいました。というわけで予定のおにゅう峠までも行かず、山行を終了してしまいました。
 今回は天気も良く、最初の計画が距離も短いものだったので、道間違いを起こしても皆さん無事に日暮れまでに下山することが出来ましたが、こ れがもし、悪天候で…距離も長い日だったら…と思うとぞっとしますね。事故の元々の原因は道間違いから起こっている、という話を聞いたな、と 思い出していました。  その他にもA班では徒渉の際に岩で滑って右手を強打された方がいました。徒渉の苦手な方へのフォローが出来ていませ んでした。休憩の取り方等、本当に色々反省、勉強になる山行でした。参加された皆さん、本当にありがとうございました。                      (記 T.A )
              
   1
            <百里ヶ岳(931.3m)の山頂での集合写 真>
                     




              







inserted by FC2 system