山城三十山・第7弾
終い山行『地蔵山(947.5m)〜愛宕山(890m)』
  普通例会
【日 時】 2015年 12月23日(水)
【天 候】  曇り後小雨 
【参加者】 男性 7名  女性 18名 ( 計25名  内一般1名 )
【コースタイム】 JR京都駅(7:34発)―JR八木駅(8:04着)…京阪バスに乗換(8:24発)―
越畑(8:58着)〜登山口(9:20出発)〜芦見峠(9:40〜9:50)〜地蔵山(11:00〜11:40)〜愛宕山三角点 (12:20)〜愛宕社務所下(12:42〜13:00)〜
米買い道分岐(14:00)〜下山口(15:00)―JR保津峡駅(15:22発)
 前日の天気予報では,曇り だが昼過ぎに雨になるとのこと。山行は決行しましたが,何時から雨が降り出すか気をもみながらの終い山行になりました。 
 私は,一般参加のHさんと円町駅で待ち合わせをしました。Hさんは,新聞に掲載された案内を見て申し込んでくれたということです。八木駅で 25名が揃い,京阪バスに貸し切り状態で乗り込み越畑まで行きました。越畑ですでに標高400mだから,愛宕山の登山道としては楽だと言われ ています。
 登山口でストレッチをしてから2班に分かれて歩き出しました。芦見峠までの崩れた場所も補修してありました。広くて歩きやすい道なの で,20分位で着きました。昨年は芦見峠辺りから雪が積もり,白い景色を見て雪道を登ったことを思い出しました。
 標高750m〜850m辺りは急な登りが続きますが,A班の皆さんは元気に歩いておられ順調です。広場で少し休憩してから食材などを歩荷し ていた7名が早目に先行し,地藏山で豚汁の準備をしました。昼食には早いのですが,雨予報のため早めることにしました。冷たい風が吹く中,少 しでも体が温まったようで良かったと思います。
 食後,地蔵山山頂の一等三角点の大きな標石の所で集合写真を撮り,次の愛宕山の三角点も踏むべしで先を急ぎました。地蔵山を少し下っていく 道は,杉林は勿論多いですが,馬酔木の木々がとても多いです。先頭のTさんのリード良く,愛宕山の三角点に12時20分頃には着きました。愛 宕神社のある所は924mですが,この三角点は890mで34m低くなっています。三角点が最高点より低い例はいくつもあるようで,愛宕山の 場合は,最高点に神社が先にあり,別の場所になったそうです。天気が良ければ,この三角点の所から京都市街が良く見えるのですが,今日は全く 見えませんでした。
 社務所下で少し休憩してから午後1時に下山開始になりました。昨年は,雪の凍っている所があり,アイゼンを付けたり脇の滑りにくい所を歩い たりして少し苦労しましたが,今年は安全に歩けました。そのため予定の時間より随分速いペースで歩いているようです。何とツツジ尾根の途中に ある米買い道分岐の所で2時でした。1時間で下りて来たことになっていました。
 この分岐で休んでいるとやはり雨が降り出してきました。上だけ雨具を着てさらに急いで下っていきました。いつもは長い尾根でうんざりしなが ら歩いていましたが,今日は雨に打たれる時間を少しでも短くしたいと思い,早足だったため,あまり嫌な気持ちはありませんでした。
 車道に出たのが3時頃で,傘をさしてJR保津峡まで急ぎました。一般で参加されたHさんをはじめ皆さん順調に歩かれていたので,愛宕山から の下山が2時間ほどでした。
 今回の山行は,雪がなくて歩きやすかったこと,昼からの雨予報のため皆さん少し早足で歩かれたこと,高島トレイルで鍛えられたお陰もあるよ うです。何はともあれ皆さんの協力のもと無事に「終い山行」が終えられて良かったです。有難うございました。来年も楽しい山行ができますよう に。
                                           ( 記  Y.A )

                   1
                 <芦見峠に向かう広い登山道。各班12〜13人の大勢で歩きました。>

        2
       <地蔵山の手前にあるお地蔵様です。きれいに手入れされ ています。>

        3
           <地蔵山の頂上。大きな標石とケルンが目印で す。>



inserted by FC2 system