北八ヶ岳、硫黄岳報告
 普通
【日 時】 3月19日(土)〜21日(月、祝)
【天 候】 9日 晴、 20日 晴、 21日 晴
【参加者】 女性3名、男性3名、計6名
 

 

【コース】 3/19 四条大宮7:00〜車〜稲子駐車場12;45〜しらびそ小屋2:30
3/20 しらびそ小屋7:00〜本沢温泉8:20-40〜夏沢峠9:50〜硫黄岳
    11:25-55〜夏沢峠12:35〜本沢温泉13:25
3/21 本沢温泉7:10〜しらびそ小屋8:15-35〜駐車場9:45




     1   1


    1    1


   1   1

 1   1

  1   1

  1   1








3/19 今年は稲子湯ではなくてみどり池入口ゲートまで車で来ました。駐車場はすでに沢山の車が
駐車しています。稲子湯からゲートまでの30分がカットできました。道は融けた雪で水浸しです。
まるで沢を歩いているようです。しらびそ小屋まではここ3年連続して通っているので見慣れた景色
ですが年によって変わります。去年は緩んだ雪道にズボズボと入って苦労したのに今年は雪が少なく
てスイスイですが、雪山の景色はいまいちです。しらびそ小屋には2時半に到着、ここのお勧めはに
ごり酒の一升瓶です。同宿の人も一緒に9人で飲めばあっと言う間になくなってしまいました。夕食
後は地元の山岳会でボランティアで小屋を手伝っている人の山の歌、合唱会です。結構長く続きま
した。前の戸隠スキーと同じ景色です。昭和の山岳会のノスタルジァかな。

3/20 朝、融けた雪が凍ってツルツルです。アイゼンを着けて出発。夏沢峠までは樹林帯で危険な
所は有りません。途中、露天風呂の分岐がありますが小屋からは大分遠いです。最初は緩やかな道
も最後は急登になります。夏沢峠(夏沢ヒュッテ、冬季閉鎖)からは硫黄岳が真正面に見えます。
なにも無い広い斜面の急登です。夏道のロープを通す鉄杭が有りそれを目安に登っていきます。
所々大きなケルンがあり、こんな広い斜面ではガスっていてはこれが頼りだと思います。硫黄岳ま
での吹きさらしの急登ですが今回は風が無く、天気は快晴。山頂に登ると最高の景色です。赤岳、
阿弥陀岳がドーンと目の前に迫って来ます。振り返れば天狗岳の双耳峰。間に蓼科山が見えていま
す。近くには爆裂火口壁が続いて見えます。皆、写真を撮りまくりです。納得するまで写真を撮っ
て下山開始。少し凍って柔らかい道はアイゼンが良くきき、ドンドン降りて行きます。ふーふー言
いながら登った斜面もあっという間に夏沢峠まで降りて行きました。本沢温泉の途中、登山道から
日本最高所の露天風呂が見えます。2〜3人入っていますが丸見えです。男性陣は露天風呂に行き
ましたが、女性陣は遠慮して小屋の内湯にはいりました。

3/21 本沢温泉からしらびそ小屋まで降り、しらびそ小屋でゆっくりとティタイム、小屋の餌場に
はリスがひまわりの種をほうばっていました。私達がリス、リスと騒いでもお構いなしです。可愛
いかったです。渡り鳥のウソも来て綺麗な姿を見せてくれました。しらびそ小屋に泊ると麓の八峰
(ヤッホー)の湯が領収書を見せると500円が300円で入れます。昨日はよく冷えたのか水浸
しの道も凍って、その上に雪が降り歩きやすい道になっています。木々には細やかな樹氷がつき、
とても繊細で綺麗です。今年は樹氷を見れなかったのでうれしいー。駐車所から一路、割引のある
八峰の湯に、ヒヤリハットなし。ゆとりが有りすぎたので、1日目は本沢温泉まで行けそうですね
、本沢温泉から稲子湯温泉に泊るのもいいですね。 
                                                                             記:M/S 

 

 



inserted by FC2 system