終い山行 『地蔵山(947.6m)〜           愛宕山(924m)』 
 普通例会 
【日時】 2017年12月23日(土・祝)
【天候等】 晴れ 
【参加者】   男性 7名    女性  14名      計  21名
【コースタイム】

  越畑登山口(9:20発)〜芦見峠(9:43〜50)〜地蔵山(11:10〜12:00)〜反射板(12:12)〜愛宕山三角点(12:56〜13:05)〜愛宕社務所 (13:25〜45)〜ツツジ尾根入口(14:20)〜米買道出合(14:52〜15:05)〜保津峡下山口(16:06)
【報告と感 想】                                                                   
 JR八木駅に21名が集合し,京阪京都バスに乗車して越畑登山口まで行きました。村の中は雪が全くありません。自己紹介と軽いストレッチを してからA・Bの2班に分かれて芦見峠まで歩きました。昨年末に通った時は,途中で崩壊している場所があり少し遠回りをしましたが,今年はき れいに補修されていました。
 芦見峠で少し休憩して,右の尾根を登って行き,まず地蔵山を目指しました。今日は終い山行なので,恒例の豚汁ならぬ豆乳汁を準備させてもら いました。数人の方に食材運びのお手伝いをしていただき,途中から先行して歩いてもらいました。芦見峠からの登山道には雪が少し積もっていま したが,アイゼンを付けるほどでもなかったです。
 1ヶ所間違い易い分岐があるので気を付けていたつもりですが,A班だけですが,やはり間違えて進み,斜面を登って軌道修正しました。お地蔵 さんの前も素通りして食事の準備のため少し急いで歩き,11時10分頃地蔵山に着きました。
 まもなく後発組の人達も到着し,皆さんの協力のお陰で,何とか今年も食事を楽しんでもらうことが出来たようです。三角点の所で集合写真を 撮ってから,次のピークがある愛宕山三角点を目指して再び歩き始めました。反射板の前の分岐で,また少し道を間違えましたが,すぐに修正でき ました。
 段々と道が凍ってきていて歩きにくくなったので,ゆっくり滑らないよう歩き,愛宕山の三角点まで登りました。ここで,折角アイゼン持参だか らと装着した人が多かったです。私も安全のためアイゼンを付けて愛宕社務所まで歩きました。
 愛宕社務所から表参道の道になると雪はなく,凍ってもいないのでアイゼンを外して下って行きました。いつもの総門をくぐり水尾分かれに来た 時,14時10分頃だったので,これで日没前までには保津峡まで下れるなとホッとしました。ツツジ尾根に入ってから,休憩を取らずに歩き続け たので足に疲れが出て来ましたが,皆さんに米買道出合まで頑張って歩いてもらいました。
 米買道出合ではA班が先行していましたが,B班の無事も確かめることにしてゆっくり休憩しました。あと1時間位で下山できることを確認し て,再ツツジ尾根を下山しました。両班とも16時10分過ぎには保津峡の駅に到着することが出来,無事解散になりました。
 行程7時間の雪道ありの少しロングコースでしたが,皆さんしっかり歩いておられ,無事に「終い山行」を終えることが出来て良かったです。い ろいろとご協力有難うございました。
                                                                                                         ( 記:  Y . A  )

           1
                  <芦見峠を越えたら積雪の道な る>

           2
                      <地蔵山で集合写真>
               
           3
                    <凍った場所は尻滑りで>

           4
                   <後日雪が降り、表の愛宕山も 雪を被る>

                                          
           

              


               
              
             
        




                                                
       
                
              

       
                  


       
                  


                
      
              
     

 


inserted by FC2 system