終い山行『地蔵山(947.6m)〜
 愛宕山(924m)〜保津峡』例会 
 普通例会
【日時】 2018年12月23日(日) 
【天候等】  晴れ時々曇り
【参加者】  男性13名 女性15名 一般 2名(男性) 4名(女性)  計34名 (内一般6名)
【コースタイム】

  越畑登山口(9:20発)〜芦見峠(9:45〜50)〜地蔵山(11:15〜12:05)〜反射板(12:20)〜愛宕山三角点 (12:55〜13:05)〜愛宕社務所(13:25〜40)〜ツツジ尾根入口(14:20)〜米買道出合(14:56〜15:10)〜保津 峡下山口(16:11)
〔報告と感想】
 JR八木駅に34名が集合し,京阪京都バスに乗車して越畑登山口まで行きました。1週間前の北山・桟敷ヶ岳例会では20〜30cmの積雪が あったので、地蔵山の登山道にも雪が積もっているかなと思っていましたが全くありませんでした。登山口で自己紹介をすると、久し振りの山行の 方達もおられました。西川会長にも参加していただきました。一般の3名の方が入会の希望をされていたので、とても心強かったです。食材運びや 準備係は先発隊に入り先に芦見峠に向かいました。やはり台風の影響で倒木は多かったですが、登山道は整備されていました。
 芦見峠から地蔵山を目指して登って行く時、私は大変なミスをしてしまいました。途中までは先発隊の数名で一緒に歩いていたのですが、気が 焦っていたためか自分だけ先に進んで行き、目印のテープも確認していたのに、ある場所からテープがなくなっていました。だいたい標高650m 位、午前9時55分頃でした。右側のずっと先にピンクのテープが見えたのですが、広い尾根道なのでこのまま行けると思い込んでしまいました。
 スマホのGPSで確認すると登山道よりかなり左側に来ていました。軌道修正(?)しようと思ったのに、作業道なのか何となく歩きやすい道を 進んでいました。右側は急な斜面で登りにくそうでますます離れたようです。地図を見ると、等高線が混んでいる所に入り込んだようです。GPS で何回も確かめると、P855mの東側を通っていて、正規の登山道に戻るにはやはり急な斜面を登らざるをえないと思いました。
 樹木の枝をつかんだ時枝が折れてずり落ちたり、低木だらけで何回もくぐり抜けたりとちょっとしたサバイバルゲームのようでした。1時間程必 死で歩き、やっと背向き地蔵の手前で正規のルートに戻ることができました。
 枝尾根がいくつかある登山道ではないのに、このような道迷いをしてしまい自分の不甲斐なさにしばらく落ち込んでしまいました。しかし、後悔 から学んだこともあります。迷った時こそ冷静に考えること、確かな自信がない時は一人で歩かないこと、GPSだけでなくコンパスで方向確認を 頻繁にすること・・・など。何より集団山行では皆さんに迷惑をかけないようにしないといけないと思いました。
 地蔵山では先発隊の皆さんのご協力で豚汁を温めてもらっていました。私もコッフェルや材料を出していると後発組の皆さんが着きました。私を 心配してくださり申し訳なく思いました。ゆっくり休憩をとらせてもらい、全員で集合写真を撮ってから、次の愛宕山まで長い列で歩き出しまし た。
 昨年は凍っていてツルツル滑っていた道でしたが、今年は雪もなく普通に歩けました。愛宕神社にお札をもらいに行った人達を待って、再びツツ ジ尾根を下っていきました。今回の終い山行ではたくさんの人達に助けていただき、私のミスはありましたが無事終えることができて良かったで す。有難うございました。                                             ( 記 : Y  .A )

      1
                          <地蔵山山頂で総数34名の集合 写真>

               2
      
                     <地蔵山 は積雪無し>

                 3
                                <登山 道での長い 列>

                 4
                          <愛宕山の表参道も倒木が 多かったで す>

 
 
                    
         

                 



                            


inserted by FC2 system